「うちの子供は理系でしょうか?
それとも文系でしょうか?」
家庭教師先のお母さんから、
よく質問を受けます(^^)
私は高校時代、
数学や化学、物理は良く出来ましたが、
古典や社会はボロボロ…
特に歴史と古文、漢文はひどくて、
何度も赤点を取りました(ToT)
結果…国公立は諦めて、
私立大学の薬学部に進学!
暗記科目が苦手だったので、
大学時代は本当に苦労しました(ToT)
医学部、歯学部、薬学部は、
入学する時は理系扱いですが、
入学した後は、暗記科目がほとんど。
特に専門課程になってからは、
数学、物理、化学(計算分野)などは
ほとんどありません(+_+。)
私立高校で、
高校1年から理系を選択して、
理科は化学と物理しか
勉強していなかったので、
生物系の科目には、
かなり苦労しました(´д`)
つまり私は
“典型的な理系タイプ”
そんな私が教えるので…
家庭教師をしたお子さんは、
全員、数学の成績が爆上がりします
(*^▽^*)
中には…
こんな生徒さんもいました。
中学2年の三月
(中学3年生になる直前)に、
中1の正と負の計算でさえ
全く出来なかったのに、
中学3年生の秋には、
全科目の中で数学が
1番成績が良くなりました(゚ロ゚)
(数学のテスト30点台→90点台後半)
高校1年でも数学が良く出来たので、
理系を選択しましたが、
数Ⅲについて行けず…
最終、文系に変わりました。
私から見ると、
彼は”典型的な文系タイプ”
“典型的な理系タイプ”の子供さんは、
図形の問題でも、コツを教えると、
「この三角形と、
あの三角形の相似を証明して、
ここの比を求めれば解ける」と閃きます。
ですが、
彼にはそういう閃きはなく…
その代わりに、
型にはまった証明問題などは、
一つの行程も忘れることなく
キチンと解くことが出来ます(^▽^)
また、暗記も非常に得意でした!
もし…
今、お子さんが数学(算数)が
1番良く出来ても、
「数学が1番得意だから理系ね」とか、
今、お子さんが数学が苦手だから、
「うちの子は文系ね」
と結論を出すのは
まだ早いかもしれません。
“たとえ、今は、
数学が苦手であっても、
指導者によって、
数学の才能が開花する”
あるいは、
“今は、歴史が苦手でも、
大河ドラマをみて歴史が好きになる”
事もあります。
今は、環境により、
数学が良く出来ているけれど、
“本質的には文系脳である”とか
本が好きだから、文章が上手だけれど、
“本質的には理系脳である”のは
良くあることです(^_-)
(私も”完全なる理系”ですが、
文章を書くのが苦手ではありません)
また、うちの子供のように、
“文系脳なのか理系脳なのか判断出来ない”
という場合もあります(゚ロ゚)
小学生や中学生の間は…
文系だ!理系だ!と決めつけずに、
色々な経験をさせて、
多くの事に興味を持たせたり、
苦手な科目を克服する努力をして、
文系理系どちらでも選択出来るように
しておく。
そうして、
いざ自分の将来の目標が決まった時、
“夢を叶えるために
努力できる環境がある”
というのが、
良いんじゃないでしょうか…(*^o^*)
ちなみに…
うちの息子は数学が一番得意ですが、
将来の夢の為に、文系を選択しました(^^)
コメント