我が家の長男は今度高3になります。
中高一貫校で、塾には行っていません。
今自分で、弱い部分を参考書を使って基礎からやり直しているようです。
スマホも持っていないので、塾の自習室等は不要で、自室で十分と言っています。
本人は今のところ塾は不要と言いますが、親としてはそれで良いのか不安になります。
塾に行こうが行くまいが、結局は本人の思い、やる気が全てだとは思います。しかし、それなりのお金を支払うからこそ、情報を得られたり、アドバイス等も受けられるものであろうとも思います。
本人次第と言ってしまえばそれまでなのですが、私にできる事は衣食住におけるフォローのみ…それだけでいいものかと最近考えています。
yuyuさんの家庭教師としてのご経験や、大吉くんのお母様としての考えなどなど…何かありましたらお話いただけないかなと思いメッセージした次第です。
記事にしていただいても大丈夫です!
よろしくお願いします。
ご質問を頂きました
ありがとうございます。
とっても嬉しいです~
今自分で、弱い部分を参考書を使って
基礎からやり直しているようです。
素晴らしいです~
素晴らし過ぎます~
これこそ、受験に向けて
必要な勉強だと思います。
ましてや、
自分から進んで自己学習が出来るとは、
素晴らしいお子さんですよね
スマホも持っていないので、
塾の自習室等は不要で、
自室で十分と言っています。
どんな風に育てれば
こんな良い子に育つのか…
やっぱり親御さんが良いのだと思います
本人は今のところ塾は不要と言いますが、
親としてはそれで良いのか不安になります。
塾に行こうが行くまいが、結局は本人の思い、
やる気が全てだとは思います。
しかし、それなりのお金を支払うからこそ、
情報を得られたり、
アドバイス等も受けられるものであろうとも思います。
親御さんの不安もよく分かります。
「あの時、塾へ行っていれば…と
お子さんが後悔しないだろうか?」
と、考えられているのかもしれませんね
塾が必要なのか必要ではないのか?
塾へ行かせるタイミングは?
どのような塾を選べば良いのか?
塾問題は、
子供の学習を考える上で、
皆さん悩まれる事ではないでしょうか…
ご相談者のお子さんは、
4月から新高校3年生。
塾へ行くか行かないのか…
早急に検討する必要があります。
最初に、一つ言っておきたいことは、
高校生なので最終判断はお子さんがすること
しかし、
子供にとって受験は初めての経験なので、
親御さんが的確なアドバイスを
してあげる必要があると思います。
塾が必要かどうかを検討するために、
いくつか調査する必要があります。
1.現時点での偏差値と希望大学の偏差値は
どのくらい差があるのか。
(あとどれくらい、成績を上げる必要があるのか)
高校2年の模試で、すでにA判定が出ていたり、
「この調子でいけば
たぶん合格するだろう」と
学校の教師に言われているような生徒さんは、
特に塾へ行く必要もなく、
今まで通り頑張れば良いのではないでしょうか?
しかし…目指す大学まで
相当頑張らないといけない場合、
今まで通りの勉強方法では
成績が上がらない可能性もあるので、
塾を検討するのも一つの方法だと思います。
2.成績を上げたい科目は何なのか?
(苦手な科目は何か?)
高校受験も大学受験も同じですが…
短期間で成績が向上する理科社会、
成績が上がるのに時間が掛かる
英語、数学、国語。
どの科目が苦手なのかによって、
塾へ行くか行かないのか検討するべきです。
「共通テストで生物や地理、歴史で
しっかり点数を取りたい」という目標であれば
自宅学習や学校の補習で充分でしょうし、
「これから英語や数学をガッツリ上げたい」
という場合は、
塾で効率の良い学習法を学ぶ方がよいかもしれません。
3.学校はどのくらい受験のサポートを
行ってくれるのか?
「どこの学校もサポート体制は
変らないんじゃないの?」と
思うかもしれませんが…学校によって
結構、差があるんですよね~
私が卒業した私立中高一貫校などは、
ほとんどの生徒が塾へ行かないくらい
(塾へ行く時間もないくらい)
個別に必要な補習を行ったり、
綿密なサポートをしていました。
ですが、一般の公立高校では、
これまた…教師によって違ったり
するんですよね~
「分からない問題があれば
いつでも聞きに来てね~」と
夜遅くまで生徒の質問を受け付けている
先生もいれば、
生徒よりも早い時間に帰ってしまう
先生もいる
学校の先生にどこまで頼れるかを
考える必要もあるでしょう。
もちろん、学校側は
受験の情報をしっかり持っているので、
塾へ行かない子が受験に不利だとは
私は思いません。
ただ、大学を選ぶ時のアドバイスは
塾の先生のほうが的を得ている場合も
あるかもしれません。
それも、教える側の考え方次第の
ところもありますが…
一般的には、
学校は安全パイの大学を勧め、
塾はチャレンジさせがち
のような気がします。
それは、
「1人でも多くの生徒を合格させたい」
学校の立場と、
「1人でも良い大学に合格させたい」
塾の立場との違いなのかも
しれませんねー
(こんなことを書くと
クレームがくるかもしれませんが…
あくまで私の個人的見解ですので
ご容赦ください)
4.お子さんが
性格的に塾勉強に向いているのか否か?
今まで何度か書いてきましたが…
「○○ちゃんが、
A塾に行って成績がグンと上がったから、
うちの子もA塾に入れよう~」
と考える親御さんは多いですが、
○○ちゃんが成績が上がったのは
塾のお陰かどうかは分かりませんし、
同じ塾に通うことによって
お子さんが成績が上がるかどうかは
分かりません。
確かに…
私が指導した生徒さんは、
全員成績が上がりました。
(上がった点数はマチマチですが)
しかし、それは家庭教師だからこそ。
完全にマンツーマンなので、
出来ない部分を
出来るようになるまで教え、
勉強時間が少ない生徒さんには
勉強してくれるように拝み倒す
だから、全員の成績を上げることが
可能なんです。
でも、もし私が塾を開いて
大勢の生徒さんを一度に指導すれば、
成績が上がらない子も出てくるでしょう。
「全員の成績をアップさせます」なんて、
絶対に豪語出来ません
そして、子供さんのタイプによって、
“自分の部屋で勉強した方が集中出来る”
子もいれば、
“2時間毎に場所を変えて勉強する方が
集中出来る”という子もいます。
“数学は大体仕上がっているので、
集団で再度勉強するのは時間が勿体ない”
“最後、英語の猛特訓を行いたいので
英語だけの塾に通いたい”
“時間に融通がきき、学びたい部分だけ
学ぶことが出来る映像授業がいい”
“通学時間が勿体ないから
リモートで数学だけ学びたい”
“1人ではモチベーションが上がらないから
塾でお友達と切磋琢磨して頑張りたい”
子供さんの今の学力、性格、学習環境などは
1人1人全く異なります。
お子さんの今の状況を的確に把握し、
これから受験までの勉強を
一緒にシュミレーションし、
お子さんが不安に思っていることや
これからの課題だと考えていることを
しっかりと聞いてあげて、
その上で、
塾が必要なのか、必要ではないのか…
お子さんと一緒に検討されるのが
ベストではないでしょうか?
塾も…
本当~に色々な塾があります。
同じ塾でも
指導する講師によって違います。
(塾のお話は、また別の機会に書きたいと
思いますが、)
塾を選ぶ場合は、
慎重に慎重に慎重に…考えてくださいね
本人次第と言ってしまえば
それまでなのですが、
私にできる事は衣食住におけるフォローのみ…
それだけでいいものかと最近考えています。
もう~母の鏡です~
塾へ行くか行かないか…
その結論が出れば、今まで通り
お母様は衣食住のフォローだけで、
あとは、お子さんを信じて
優しく見守ってあげてください
いやぁ~、もう~本当~に
素晴らしいお母様だと思います
こういうご家庭に生まれて
お子さんは幸せですね
新高校3年生が
有意義な1年間となり…
来年、桜が満開に咲くことを
心から願っています
頑張って下さい
コメント