周りの人達の中に、
「この人には福が寄って来そうだな~」
と思う人、いませんか?
反対に、
「えっ?そんな様子じゃ
幸せが逃げていくよ」って
感じの人もいませんか?
子供達を見ていても、
「この子は陽のオーラが出ているな」
「この子は負のオーラを感じるな」
と、思うことがあります。
以前、生徒さんから、
「私はいつも運が悪いんです。
どうしたら直るのでしょうか?」と
相談を受けたことがあります。
「運なんて、良いときも悪いときも
あるんじゃない?
どうしていつも悪いと思うの?」
と聞くと、
「私の給食だけ焼売が一個少なかったり、
ダンスの練習の時にペアの子が休んで
先生と踊らされたり、
私の直前でパンが売り切れたり、
遠足のバスの席が
私一人だけ男子の隣だったり、
私の椅子だけがガタガタ音がしたり、
苦手なリコーダーの時に限って
1番に指名されたり、
みんな同じ事をしているのに
私1人が先生に怒られたり、
配られたゼッケンが私のだけ
ボロボロだったり…
私は運が悪い時が多いと思うんです」
「よく覚えているね~
その時、よほどガッカリしたんだね。
“ゼッケン替えて下さい”とか
対処はしなかったのかな?」
「そんなの…
言えるはずがありません」
「そっかぁ~
“焼売1個少ないですけど~“って
明るく叫べれば良かったね」
この生徒さんは”自分は運が悪い”と
心から信じていました
そしていつも、
“私は運が悪いから…”と悲観的
でも、私が思うに、
こういうことは誰にでも
起こっていることだと思うんです。
ただ彼女は、
「また私だけ…」
「また運が悪かった…」と思うから
全てを覚えていて、
自分だけ良くない事の回数が多いと
思い込んでいるのではないでしょうか?
「焼売が1個少なかった時、
お母さんは何て言ったの?」
「”え~っ、それは酷いね。
あなただけ可哀想に”って
言ってくれました」
「じゃあ、ペアの子が休んで
先生と踊らされた時には?」
「”どうしてダンスの日に休むのだろうね、
相手の子が困るのに。
先生と踊らされるなんて酷いね”と
言ってくれました」
親は我が子が辛い思いをすると、
自分の事以上に、心が痛いです
当然、辛いことにも同調し、
一緒に悲しんでしまいます
とてもよく分かります、その気持ち。
私も目に入れても痛くない
可愛い息子を育ててきましたから…
でも、悲しみを共有しても、
辛さを共有しても…
悲しい気持ちや辛い気持ちはなくなりません。
給食の焼売が一個少なかった時、
「え~それは悲しかったね。
でも、大丈夫
もっと美味しい焼売を
たくさん作ってあげるよ~
そうだ!今夜は焼売、
1人50個づつにしようか?」
そう~お母さんが言えば、
「え~っ、そんなに食べられないよ」
と楽しい思い出に変換されるのでは
ないでしょうか?
ペアの子が休んで
先生と踊らされた時は、
「イケメンの男の先生だと
良かったのにね~
そしたら、
みんなに羨ましがられたかもね~
でも、先生と踊ったなら
たくさん上達したんじゃない」
明るく答えてあげてはどうでしょう?
「またお母さん、
アホなことばっかり言って」と
呆れられるかもしれませんが、
子供さんの気持ちは
明るくなるのではないでしょうか?
以前、大和田美帆さんが、
お母様の岡江久美子さんについて
お話されているのを聞きました。
岡江久美子さんはテレビで
拝見していた通りの方らしく、
お目当てのお店を探していて
道に迷ったら、
「これは他の店を新規開拓しろと
いうことだね」と言ったそうです。
素敵な考え方だと思いませんか?
負のオーラをまとってしまう理由は3つ。
1.自信を失っている。
「どうせ、やっても出来ない…」
「私は頭が悪いんだ…」
「僕は人より記憶力が悪い…」
自分に自信が持てないことにより、
やる気を失っているんだと思います。
2.ポジティブな考え方が出来ない
「あ~、また悪い事が起こった。
どうして私だけ…」
と常に悲観的な考え方をしているんですね。
悪い事が起きても、
「次はきっと良い事が起きるだろう~」と
ポジティブに考える事が出来れば、
負のオーラは消えていくと思います。
3.笑顔が少なくなっている
“笑う門には福来たる”じゃないですが…
いつも笑顔の人には
福が寄って来そうだと思いませんか?
子供さんの成績が下がった時、
本人以上にお母さんが落ち込んでいることが
よくあります
お母さんの顔色を見て、
子供は余計に落ち込みますし…
これは負の連鎖に陥るパターンです
子供が落ち込んでいる時こそ、
母は笑顔で励まし、力強く
「大丈夫」と声をかけてあげることが
必要なのではないでしょうか?
我が子から、
陽のオーラが出ているのか、
負のオーラが出ているのかは、
分からないことが多いです。
ただ、プラス思考の言動が多いか
マイナス思考の言動が多いかは
分かりますよね?
プラス思考の言動が多い場合は
陽のオーラが出ていると思います
反対に、
マイナス思考の言動が多い場合は、
負のオーラが出ているかもしれないので、
親御さんの言動を見直して見るのも
良いかもしれませんね
人は明るいオーラに惹かれます
幸せも明るいオーラに寄ってくるのでは
ないでしょうか?
(オーラという表現が、少し宗教的に
聞こえるかもしれませんが、
全くもって…
何の宗教でもありません)
コメント