テストでミスしないために親が出来る事(小学生、家庭学習)


「やっぱり、同じ所で間違えてる(T-T)」
「また、文章を読み間違えてる(-.-#)」

ガックリしてしまいますよね…(´д`)



どうして同じミスを
繰り返してしまうのでしょうか?





小学生の生徒さんの場合、
私の出した宿題は、
お母さんに○付けをお願いしています。

(小学生は、中学受験をする子供をメインに
指導してきました。)


「えっ? 親が○つけするのですか?」
とビックリする方もいます。
(「先生がするんじゃないんですか?」
と思っていたのでしょう(;^^))


小学生対象のほとんどの塾では、
塾の先生が○つけしますからね。
違和感があるのだと思います。



ですが、特に小学生の間は、
親が○つけをして、

我が子がどのくらいのレベルなのかを
把握するのはもちろんのこと、

宿題を雑にしていないか、
問題をしっかり読んでいるか、
どういう問題が苦手なのか、
どのくらいの頻度でケアレスミスがあるか、
など…

親が学習状況を把握して、
子供の勉強をサポートすること
が、
学力向上に繋がります。



ちなみに…
私は、息子が高校1年くらいまで、
学校の宿題も家の課題も、
全て◯付けしていました。
(事故で入院していた時は、
病室で○付けしていました(>o<))



お母さんが○付けをした宿題を見ると、
例えば、
「小数第二位を四捨五入して、
答えを求めなさい。」
という問題なのに、

子供が、小数第一位を四捨五入して
整数で答えを書いていた場合、

問題の「小数第二位」の下に
赤線を引いてしまっていることが
あります(´д`)


(学校の先生がテストを採点した時、
よくしていますよね。
それを真似たのだと思います。)



生徒と一緒に、
宿題の間違い直しをする時、
「あっ、これは小数第二位と
第一位を間違えただけだね。
お母さん、赤で線をひいてくれてる!」
と、生徒はすぐに
“なぜ間違えたのか?”気づきます。



“小数第二位と、
小数第一位を間違えただけ!?”

それは立派な誤答です(>o<)



ましてや、その誤答には、
“問題を丁寧に読む習慣がついていない”
という、大きな問題が潜んでいます。


もし、親が赤線を引いていなければ、
子供は「どうして間違えたのだろう?」
と、再度問題をしっかり読みますよね。
そして、間違えた理由を自分で考えます。



ですが、
親が”ここを読んでいないよ”と
赤線を引いてしまうと、
子供はどうしてこの問題を間違えたのか、
もう一度考えることをしません。



その結果、
やはり次も、しっかり問題を読まずに、
同じミスを繰り返してしまう訳です(ToT)



国語においても、
「ほら、最後の段落をよく読んでみて。
答えが書いてあるから。」とか

「それは、初めの方の文章を読めば
分かるよ。」
とアドバイスするお母さんがいます。



ですが、そのやり方では…
親のアドバイスがなければ、
子供は正解を導き出すことが出来ません。


「”例えば”という言葉があれば、
その前に、何の具体例かを書いてあるよ」
とか、

「”したがって”とあるから、
したがっての前が理由で、
したがっての後ろが結論を
書いてあるところだよ」と、


なぜその部分を読めばよいのか
“その理由を教える”ことにより、

次に同様の問題が出た時、
正解が導き出せるようになります。



算数においても、
「そこは、かけ算じゃなくて割り算だよ」
「そこは、足し算じゃなくて引き算だよ」
という、アドバイスであれば、
しないほうがマシです。


どうしてこの問題は、
足し算じゃなくて引き算なのか?
“その理由を教えること”が、
一番の教えるべき事です。


また、どうしてこの問題は、
かけ算ではなく割り算なのか?
“それを自分で考えること”が、
一番の勉強です。



お子さんの勉強をサポートするとき、
次の勉強につながるようなアドバイス
をしてあげて下さい。



それから、
“自分で考えることが出来る”
ように導いてあげて下さい。

それが、
“間違いを繰り返さない子供になる”
親のサポートだと思います(^_-)



お子さんが同じ間違いを繰り返すのは、

“基本的な勉強方法が身についていない”
あるいは
“根本的な部分が理解出来ていない”

ことがほとんどです。



丁寧に問題文を読んだり、
落ち着いて問題に取り組む姿勢を養う

それから、

答えを導き出すための過程を理解し、
うわべだけの勉強にならないように
気をつける

ことが大切だと思います(*^o^*)



塾の講師や家庭教師でも、
成績が上がらない場合は、

勉強の本質を教えてくれていない
ことが、原因なのかもしれません。

塾任せ、家庭教師任せではなく…
子供さんが勉強の本質を
理解出来ているのか?

チェックすることも、
親の大事な役目だと私は思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました