教育 こんな塾を開校します! 23年間の家庭教師生活で、「なぜ塾では成績が上がらなかったのか?」多くの生徒さんが教えてくれました。もちろん…単に“勉強しなかったから”という生徒さんもいましたでは、なぜ塾へ行っている時は勉強をしなかったのに、私が指導を始めると勉強するよう... 2023.05.18 教育
教育 学習障害かもしれない!?…お子さんの指導方法 今月初めに、「学習障害かもしれない…」とご相談を受けた記事を書きましたが、その記事に、いつもの3倍くらいのアクセス数がありました同じように悩んでいるご家庭が多いのかもしれないと考え、「学習障害かも!?」とご両親から相談を受けた生徒さんをこれ... 2022.09.14 教育
教育 「学習障害かもしれない…」とご相談を受けました。 1年に数回、「うちの子、学習障害かもしれません。」とご相談を頂くことがあります。ちなみに、学習障害とは…LearningDisability(LD)"全般的な知的発達に遅れがないものの「聞く」「話す」「読み書き」「計算・推論する」能力に困難... 2022.09.01 教育
教育 塾と家庭教師の決定的な違い そろそろ塾へ通わせようか?それとも家庭教師にしようか?そう悩んでいるご家庭もあるかと思います。また、「塾へ入れたのにどうして成績が上がらないのだろう?」と家庭教師を考えているお母様もいらっしゃるかもしれません。最近、身体の不調で整骨院にお世... 2022.07.06 教育
教育 大手塾で成績が伸びない…その理由とは? 家庭教師を依頼に来られる場合、「大手塾で成績が伸びなかった」という方が大半です。そして、"大手塾で成績が伸びない=能力が劣っている"と感じている親御さんも多くいらっしゃいます。大手塾で成績が伸びなかったのは、"能力が劣っているから…"なのでしょうか? 2022.02.19 教育
教育 プロ家庭教師を雇うご家庭とは… プロ家庭教師の時給を知っていますか? 家庭教師斡旋会社を通してプロ家庭教師を雇う場合、その費用はかなり高額です。 どういうご家庭がプロ家庭教師を頼むのでしょう? 2022.02.07 教育
教育 第一志望の中学へ合格後の悩み "中高一貫校に入学したけれど、成績が悪い" これは、第一志望校に合格した場合に多い悩みです。有意義な中高一貫校生活を送るためにも、早急に対処する必要があります。 2022.01.07 教育