もう3月も終わりですね~
桜の花が咲いている地域も
あるのではないでしょうか?
昨年度は、
高校受験の生徒さんなど
家庭教師を卒業する子が
ほとんどでしたが…
今年度は、
家庭教師を卒業する子は一人もいなくて、
全員継続となりました
昨年の3月半ばから指導を始めた
生徒さん達は、1年が経ち…
色々な面で
1年前とは大きく変わりました
そして…
今年もついに出ました
親御さんからのご要望
「天狗になって来てるので、
ガツンと鼻をへし折って下さいっ」
指導を初めて1年くらい過ぎると…
時々、そう言う親御さんが
いらっしゃいます
(それも…私には直接言わずに、
家庭教師斡旋会社の担当者を通して、
言ってこられる場合が多いです。
直接は言いにくいのでしょうね~)
親から見て、
どういう態度が天狗に見えるのか?
どういう態度が問題だと映るのか?
親御さんに話を聞くと、
「学校の勉強をなめている」
ほぼ十中八九、そう言われます
具体的には…
学校の宿題は、汚い字で
あっという間に済ませ、
丁寧さが全くない。
学校の宿題は、
学校の休み時間にやったり、
朝、登校前にチャチャットやる。
「学校の勉強?
そんなの楽勝だよ」
「学校のテスト勉強?
そんなのやらなくても大丈夫」と、
学校の勉強をなめた発言をする。
「僕が一番良い点数だった」
「また、僕だけ100点だった」と、
自慢発言が多い。
などでしょうか…
「どういう改善がご希望ですか?」
と尋ねると、
「井の中の蛙にならず、
上には上がいるということを認識し、
もっと危機感を持って、
真摯に勉強して欲しい」
「現状に満足せず、
もっと上を目指して欲しい」と
言われます
確かに…
親御さんの気持ちはよく分かります
でも子供さんの気持ちも
よく分かるんですよね~
今まで70点しか取れなかったテストが、
毎回ほぼ100点を取り、
良く出来るお友達に「何点だった?」と
毎回聞かれるようになり、
学校の教材はとても簡単に感じ、
全てスラスラ解け、
先生には、あまり出来ないお友達の
指導役を頼まれる…
そりゃ~嬉しいでしょ
ちょっと調子に乗ってしまっても
仕方がないと私は思います
昼休みにやろうが、登校前にやろうが…
学校の宿題をちゃんとやってるだけで
偉いと思いますし、
日本人は謙遜を美徳とし、
人に自慢することは
あまり好まれませんが、
親にくらい…
「僕は凄いんだ」発言をしても
何の問題もないと思います
そして、ここまで来るのに…
毎日、
私の出す大量の宿題をこなし、
何度説明されても
ちんぷんかんぷんな難問に
根気よく果敢に挑み、
苦手な読書にも取り組み、
週末には日記も書かされ…
生徒さんの努力は相当なものだったと
思います
そりゃ~
多少、天狗にも なりたくなるでしょ
親としては、
「這えば立て、立てば歩めの親心」で、
クラスで1番になれば、
次は学校で1番、
その次はもっと上…
そして、”勉強だけでなく
人格者でもあって欲しい”
と、望みは尽きないです
(私も親なので、
その気持ちがよく分かります…)
ですが、まだ小学生の子供です。
謙遜するのもおかしいでしょうし、
多少、生意気であっても、
多少、天狗になっても…
大目に見てあげて良いと思います
天狗発言は、
自分に自信が持てた証拠ですし、
生意気発言は、
知能が発達している証拠では
ないでしょうか?
(勉強が出来る子は
口が立つ子が多いです)
ですが…
学校の授業をないがしろにすることは
良くないです
“学校は休ませても、
塾だけは行かせる”
という親御さんがいますが、
私はそれはどうかと思いますね
「学校の勉強が簡単だからといって、
授業を聞かないのはダメだよ。
学校の授業は”勉強の基本“
基本がしっかり出来ていないと、
高いビルを作っても、
いつかは倒壊してしまう…
学校の授業は、
“先生の言うことを
一言一句聞き逃さない”
くらいのつもりで、集中して聞いてね。
それが、
“楽して成績が上がる一番の方法”
だから…」
私は生徒さんに、そう言います
そして、
「この問題を解けるくらいで
安心してちゃダメだよ~
○○中学トップ合格を目指して、
どんどん難しい問題に
チャレンジしていこう~」
と、
鼻をへし折るまではいきませんが、
ちょっと釘も刺しておきます
成績が上がってくると、
勉強に意欲的になり、
性格的にも前向きになる子が多いですが、
副産物として
ちょっと生意気になったり、
親に偉そうに言うようになったり…
そういう場合も多いです
(私の生徒さんの場合、
かなりの割合で、
親御さんからそういう相談があります)
良いんじゃないですか
親に偉そうに言っても
(他人に言わなければ…)
これで満足…と、あぐらをかいて
勉強しなくなるのは困りますが、
やるべきことを
ちゃんとやっているのであれば、
多少のことは目をつむっても
良いと思います
中学受験(高校受験もそうですが…)、
遊びよりも勉強を優先させて
頑張っているだけで凄いです
何もかも完璧であることは
難しいですし、
親がそれを求めれば、
子供さんは息が詰まってしまうでしょう。
細かい部分と大らかな部分…
親は、上手に使い分けて、
サポートしていかなければならないと
私は思います
コメント