塾を選ぶときに考えること

長年家庭教師をしていますが…

私に依頼して来られる生徒さんは、
大半が、
塾で成績が上がらなかった子達です。



なので、

「塾ではどういう事をやっていたの?」
「塾の先生は
どこまでサポートをしてくれていたの?」
「塾の進度はどうだったの?」
「塾ではどう言われていたの?」
「塾の先生は怒ったりする?」
などと、
毎回、根掘り葉掘り聞いていますニヤリ


(あら探しではありませんよ~あせる
どうして成績が上がらなかったのか
分析するためですウインク


お陰で、塾の事についても
情報通になりました爆  笑
(限られた範囲ではありますが…)



塾の形態としては、
大きくは、個人塾か大手塾かの
二つに分かれます。

ですが、
一口に大手塾、個人塾といっても
その内容は様々です。



小学生の場合は、
中学受験をするか否かで、
まずは塾を選ばなければなりません。



中学受験をする場合は、
有名どころのSAPIX、四谷大塚、日能研などを
選ぶ事が多いと思いますが、

これら大手の塾であっても
個人塾であっても、
それぞれ特徴があり、

一概に、
大手塾へ入れたから成績が上がる

訳ではないんですよね…





大手塾と個人塾の一番の違いは、
情報量です。

学校の情報もありますし、
受験者の傾向や
人気や偏差値の変動、

過去問の分析なども
ちゃんとデータ化されているでしょう。


しかし…
いくら情報が膨大に入手出来ても、
お子さんの学力が上がらなければ
何の意味もありませんショボーン



もう一つの大手塾のメリットは、
しっかりとしたカリキュラムが
組まれていること。


これまでの多くの情報を元に、
成績を上げやすいカリキュラム
を組んでいます。


しかし、これも当然…
生徒全員に当てはまるわけでなく、
ついていけない子供が出てくるわけですショボーン




では、
どういう基準で塾を選べば良いのか?





まずは、
ご家庭内の状況を
分析する必要があると思いますウインク

(主に、中学受験をする場合)



《お父さん、お母さん編》

・平日、塾の宿題が出来ているかどうか
チェックする時間はありますか?

・平日、塾の宿題内容を確認し、
真面目に宿題をしているかどうか
チェックする時間はありますか?

(雑にしている場合は、早めに発見して、
改善する必要があります。)

・小学5、6年生の中学受験用問題を
教えることが出来ますか?

・土日に、子供に付き添って、
4~5時間一緒に勉強するエネルギーは
ありますか?


《子どもさん編》

・小学4年生までに、
1日1時間以上の学習習慣が出来ていますか?

・学校の宿題くらいは
自分から(少し声をかけるくらいで)、
やっつけることが出来ますか?

・学校のテストは、
ほぼ90点以上を取って来ますか?

・小学4年生の算数の鬼門である
“大きな数””時計の針の間の角度”
“計算のきまりの文章題”などが
スラスラ解けますか?

・本人に中学受験をする気が
ありますか?



これらのことが出来るか否かで、
選ぶ塾は変わってくると思います。





「塾って…子供を入れたら
出来るようになるまで
面倒を見てくれるんじゃないの?」

と思っている親御さんは多いですが、

“塾は大勢を見ていますから
個人に合わせて指導することは出来ない”
ものだ!
と、思っておいた方が良いです。


もちろん、熱心な講師にあたったり、
熱血個人塾では、
そういう場合もありますが、

それはとても希であり、
幸運だと思いますねおねがい



塾が子供に合わせるのではなく、
生徒側が自分に合った塾を選ぶ


というのが、基本です。





塾を選ぶポイントとしては…
(中学受験をする場合も、
しない場合も同じです。)


・どういうレベルの教材を使っているか?

(今のレベルとかけ離れていては、
最初からやる気を失ってしまう場合も
あります。)

・基礎演習をしっかりやっているか?

(基礎は出来て当然!という、
塾もありますえーん

・何年か毎に、担当教師が替わるのか?

・毎回の宿題の分量は?

・宿題が出来ているかどうか
チャックしてくれるのか?

・予習もしてくれるのか、それとも
復習メインなのか?

・指導時間中は
問題を解かせることが主なのか、
解説に時間をかけているのか?

・理科社会にも時間を割いているか?
(理科社会がある場合は…)


・ガッツリ怒って指導するのか?
優しく褒めて指導するのか?

・出来ないことを
きちんと注意してくれるか否か?

(宿題が出来ていなくても、
「次から頑張ろう~」だけなのか、
「ちゃんと宿題をやらないと、
成績が上がらないぞむかっ」と
叱ってくれるかどうか?)

・家からの距離はどのくらいなのか?

これはかなり重要です。
特に、小学生では…


(カリキュラムの内容も大切なのですが、
それは入塾前には分かりにくいですし、

ご家庭では判断が難しいので、
ここには書いていません。)



体験入学時や、
すでに通っている人から情報を入手し、

「うちは共働きで忙しいから、
宿題のチェックまでしてくれる塾が良い」
とか、

「うちの子供は、
まだ1時間も勉強出来ないから、
解説がメインではなく、
問題集を解く時間を
多く設けている塾が良い」
とか、

「小学4年生までは、
学校レベルの問題しかやっていないから、
基礎問題を繰り返し演習させる
塾が良い」とか、

「本人も中学受験をする気満々!
小学4年までもしっかり応用まで
解かせてきた。
あとは有名中学を目指すのみ!」

SAPIXで決まりでしょう爆  笑

とか…

ご家庭と塾の情報を照らし合わせて
みて下さい。



大手塾でも、
宿題のチェックまでするところと、

「宿題をやっていないやつなんて、
この塾にはいないでしょビックリマーク
チェックするだけ時間の無駄」
という塾もあります。

(息子の塾でも、
宿題を確認するのは、
一番下のクラスだけでした…)



塾は一度入ると、転塾したり、
やめる決断をするには
かなりの勇気が必要ですショボーン

入塾時に、
色々な情報を集め、
お子さんの今の学力や性格、
ご家庭でのサポート状況を考慮し、
慎重に選ぶ必要があると思います。



どんな塾にも、
良く出来る子もいますし、
成績が上がらない子もいます。

つまり…

良い塾、悪い塾というのではなく、
お子さんに合う、合わないのだと
思いますウインク





あの塾は合格率が高いから…

あの塾は一番の子が通ってるから…

あの塾はイケメンの先生がいるから…


そういう条件で選ばないことが、
塾選びの原則ではないでしょうか?爆  笑




どういう塾を選択したとしても、
良い成績を取ろうと思えば、

小学生の間は、
多かれ少なかれ親御さんのサポートが
必須です。



いくら有名塾であっても、
遠くまで行く価値があるのかどうか…

特に小学生の間は、
家から塾までの距離の問題は、
(親の負荷を考えても…)
かなり重要視するべきだと
私は思います。


親子の睡眠時間も大切ですしね~💓

コメント

タイトルとURLをコピーしました