受験前に伸びる子と伸び悩む子の違い

ほぼ毎年、
受験生を抱えていますが…

受験前(3ヶ月前~)に、
グンと伸びる子と、伸び悩む子がいます。
何が違うのでしょうか?




まず一番は
“現在の立ち位置の違い” ですね。
(つまり偏差値の違いウインク

中学受験でも高校受験でも、
すでに偏差値63、64以上の子は、

受験まで偏差値が変わらないことが
多いです。

(テストの点数は
頑張れば上がりますウインク



その理由は、
偏差値60代半ば以上の子は
みんなちゃんと勉強するので、
周りの子も成績が上がるからです。



受験直前でも一番伸びるのは、
偏差値50代の子達です。

まだまだ伸びしろもあり、
人数が多い層なので、
上手くいけば
グンと伸びる可能性があります。




二つ目の違いは、“しんどくても
頑張ることが出来るかどうか”
の違いです。


受験2、3ヶ月前くらいになると、
高校受験、大学受験に向けて
戦闘モードに突入します。

ですが、
中学受験をする小学生は、
“しっかり戦闘モードに入れる子と
通常モードのままの子”がいます。

そして、その差はかなり大きいです・



戦闘モードに入れない理由は明らかで、
“戦闘モードの経験がないから
どうすれば良いのか分からない”
のですショボーン



なので…
私は、中学受験をする生徒さんには、
“戦闘訓練”を行います。

(今回の冬休みも、
1回5時間の”戦闘訓練”を
予定していますニヤリ



“戦闘訓練”とは何をするのか?



簡単に言えば…
“がむしゃらに勉強するとは
どういうものなのか体験する”
ということです。



走る練習をしたことがない幼い子は、
「はい、必死で走って~」と
言われても、

半分歩いているような!?走り方を
する子もいます。


必死で走ることがどういうことなのか…
足はどう動かすのか、
手はどのように振るのか、
どういう気持ちで走るのか
分からないのですショボーン



私が行う”戦闘訓練”では、
ガムシャラに勉強するとは
どういうものなのか、
体験して貰いますウインク



50分間、脇目も振らずに勉強し、
10分間休憩。

また次の50分間も集中して勉強し、
10分間休憩。

それを5回繰り返します。



学習内容は、学年や
個人の得手不得手によって異なりますが、
スケジュールはほぼ同じです。



自分で算数などの問題を解くだけでなく、
見直しの方法や、暗記方法を指導したり、
作文特訓なども行います。

いつもの授業と異なるところは、
普段は私が教えることが主ですが、
生徒主体の時間だということです。


つまり、
“自分1人でも効率よく、かつ、
集中して勉強することを身につける事”
を目的としています。



中学受験をする6年生の場合は、
受験間近なので…
徹底的に弱点をピックアップし、
受験までに完成させる分量を決め、

「受験当日まで、毎日今日のように
集中して勉強するんだよ。」と
ふんどしを締め直しますニヤリ



いつもは雑談をしたり、
冗談を言ったりして、
子供に飽きさせない授業を
心がけている私ですが、

この”戦闘訓練”の日だけは、
冗談も封印し、
勉強のみに集中して貰います。



“勉強するときは集中してやる”
スイッチのオンオフを
上手に切り替える練習でもあります。



5時間分、
生徒さんに合わせた学習内容を考え、
教材を準備し、
スケジュールを立て、
頭の中でシュミレーションする。

そして、5時間生徒に付き添い、
隣でずっと目を光らせ、
気を抜けば注意し、
やり方が雑になれば、
丁寧にする方法を指導し、
文章が読めていなければ
再度読むように言う。



子供の集中を途切れさせないように、

「集中して!」
「もう一度読む!」
「やり直し!」
と、短い言葉でアドバイスします。



(普段は、「あれ~っ、
ちゃんと問題読んだかなぁ~はてなマーク
この問題は、
読めば出来るはずなんだけどなぁ~えー
と、たくさん喋るのですが…爆  笑



いつもとは、全く異なる時間です!!
私もかなり疲労困憊します汗
準備も大変ですあせる



正直、もう辞めようか…
(もう辞めたい!?
と思うこともありますショボーン



でも、
これをやるのとやらないのとでは、
“自分で勉強する時間の出来具合”
が全く違うんですよね…



私が指導するのは、
1人、週に6時間程度。
(週1の生徒さんはいません。)

他の時間は、
1人で勉強しています。
(塾へ行っている子は別ですが…)


当然…1人で勉強する時間を
有効に使えるか否かが、
成績に大きく影響します。



“戦闘訓練”をやれば、
その後の勉強効率が
グッと良くなる生徒さんが多いです。

1人で勉強する方法や
集中するとはどういうことか?が
分かるのでしょうね。


遊びたい気持ちを我慢し、
眠たくても早起きし、
生活音がある中でも集中して勉強する。

中学受験も高校受験も大学受験も…
最終的には自分との戦いです。



ですが…
どうやって自分と戦うのか?

戦闘経験がない場合、
分からないこともあります。



一度、ご家庭で…
“集中して勉強する訓練”を
してみるのも良いかもしれませんね照れ

(親御さんは、
疲労困憊を覚悟して下さいね笑い泣き

コメント

タイトルとURLをコピーしました