教育

初めまして(アメブロより引っ越ししました)

アメブロより引っ越ししました。
教育

成績を上げるのは簡単です!

「成績を上げるのは簡単です」と言うと、「またそんな大ボラ吹いてー」とか「そんなわけないじゃん」とか「簡単に上がれば苦労しないよー」と色々とお叱りを受けそうですが…実際に…私はこの方法で、今まで指導して来た生徒さん、全員の成績を上げてきました...
教育

育児は思い通りにいかない?

「育児って、ホント思い通りにいかないですね~」1年に数回、お母様からこの言葉を聞きます。思い通りの育児とはどういう育児なのでしょう?“仕事が思い通りにいかない”“料理が思い通りの味にならなかった”よく耳にする言葉ですし、発言者の気持ちも素直...
教育

どんな大人が子供と良好な関係を築けるのか?

私は職業柄、多くの子供さんと接してきました。そして、同時に…子供と接している多くの大人を見てきました。色々なタイプの子供がいるように、大人(講師)でも“子供への接し方は十人十色”です。そして、講師はみんな口を揃えて…「良く出来るタイプの子供...
教育

親が高卒でも子供が高学歴になるパターンその2

私は実質年数23年程、家庭教師をしてきました。息子が赤ちゃんの頃や、私が会社勤務をしていた時期は、お休みしていたので、家庭教師を始めたのは、35年以上前になります。その頃は、今ほど中学受験をする子供も少なく、家庭教師を依頼されるのは、(もち...
教育

こんな塾を開校します!

23年間の家庭教師生活で、「なぜ塾では成績が上がらなかったのか?」多くの生徒さんが教えてくれました。もちろん…単に“勉強しなかったから”という生徒さんもいましたでは、なぜ塾へ行っている時は勉強をしなかったのに、私が指導を始めると勉強するよう...
教育

塾は必要?塾へ通う前に考えるべき事。

我が家の長男は今度高3になります。中高一貫校で、塾には行っていません。今自分で、弱い部分を参考書を使って基礎からやり直しているようです。スマホも持っていないので、塾の自習室等は不要で、自室で十分と言っています。本人は今のところ塾は不要と言い...
教育

受験終了後にやっておくべき勉強とは?(入学準備)

中学受験が終わっても、高校受験が終わっても…私の家庭教師の回数はほとんど減っていませんなぜなら…「入学して、良いスタートを切りたい」そう~親御さんが願っているから入学直後のテストに向けて、今も生徒さんと一緒に頑張っています。新高校生はやるこ...
教育

成績が悪い中学生を救うには…

基本的に、私に依頼がある生徒さんは、・塾へ行っても成績が上がらない・塾を何度も変ったが、どこも成果なし・このままじゃ高校受験が危ない など、塾では成績が上がらなかった子達がほとんどです。(中学受験希望の小学生や、中には、「全教科90点以上な...
教育

国語の成績を上げるためには…

いつも、ご相談有難うございます!国語苦手な中2息子、おすすめの国語の問題集をほとんどやらず、漢字もできなく、理科や数学にも読解力なさすぎてミスばかりで、個別塾数学通いも、平均点2度も行かず苦戦、、国語も考慮中で、、少しレベルの高い少人数制の...